この度は当サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。当事務所は小樽市の社会保険労務士事務所です。札幌・小樽をメインに助成金手続きを行っております。助成金手続きそのものは自社で行うことが可能です。ですが当事務所の助成金手続きを活用する企業が増えています。その理由としては..

豊富な実績


当事務所は、単に手続き件数が多いというだけでなく「雇用の維持」「労働時間設定の改善促進」「職業生活と家庭生活の両立と支援」「労働者の職業能力の向上」「新たな労働者の雇入れ」「退職金制度の確立等の支援」「転職・再就労者の採用機会の拡大」「生産性向上を通じた最低賃金の引上げ支援」、様々なカテゴリーの助成金手続きをご案内します。

手間と時間を削減


助成金手続きは、中には手掛けたくないという社会保険労務士もいるほど、手間と時間が掛かります。(申請から入金まで1年以上等)当事務所は、スケジュールの管理・テンプレートの活用等、最適化した、助成金手続きをご案内します。

安心の仕組みづくりの構築


助成金手続きは、受給ありきで、虚偽の申請を行い、不正受給をし、それが判明すると罰則というリスクを伴う制度です。当事務所は、社会保険労務士として、実態のある仕組み作りを支援した上で、助成金手続きをご案内します。

【助成金についてお気軽にご相談ください】

   

下記の様な場合には 当事務所 をご利用ください!

  • 何の助成金及び補助金に該当しているのかよくわからない..
  • 給与計算、就業規則、社会保険、労働保険についても相談したい..
  • 書類の作成や手続きに不安がある..

【助成金って何?】

助成金は返済不要!

助成金は国の施策を実現するために支給されるものです。

助成金の財源は労働保険料

厚生労働省関係の助成金は、会社が支払っている労働保険料の一部を財源としています。保険料を支払うだけでなく制度を有効活用しましょう。

どんな会社がもらえるの?

「労働保険の適用事業所であること」「労働保険料の滞納がないこと」「就業規則、出勤簿、賃金台帳など、法律で作成が義務付けられている帳簿を備えていること」「事前に計画の作成、提出等の手続きを行うこと」等が挙げられます。

助成金と補助金の違いについて

基本的に、助成金は「厚生労働省の制度」、補助金は「国・地方公共団体等の制度」となります。原則、助成金は要件を満たしていれば支給されます。一方で、補助金は要件を満たしていることはもちろん審査に通る必要があります。

どんなケースで助成金がもらえるの?

主に、「正社員登用」「人材育成の仕組み作り」「ワークライフバランスや同一労働・同一賃金の取り組み」「シニアの活躍」「介護離職の防止」「育児の支援」等が挙げられます。

【社会保険労務士の守秘義務】

社会保険労務士は法令によって厳格な守秘義務を負っています。当事務所においてもお客様の機密情報の取り扱いについては細心の注意を払っております。
社会保険労務士法第21条(秘密を守る義務)
開業社会保険労務士又は社会保険労務士法人の社員は、正当な理由がなくて、その業務に関して知り得た秘密を他に漏らし、又は盗用してはならない。開業社会保険労務士又は社会保険労務士法人の社員でなくなつた後においても、また同様とする。

【対応地域】

対面でのご相談は”小樽市・札幌市・余市郡”とさせていただきます。

【更新情報】

  • 2022年5月1日 「小樽-札幌助成金申請センター」のWEBサイトを公開しました。
  • 2022年8月12日 「サイトマップ」を更新しました。
  • 2023年3月26日 WEBサイトをメンテナンスしました。